SWFObjectを使ったFlashの埋め込み方法
お問い合わせ

科学教育や環境教育の背景には必ず学問(研究)が存在する!

研究をする意義

 海研では、「海」をテーマとして、「研究」と「社会」との繋がりをより強いものにするための様々な活動を行っています。

海研の活動には、次のこだわりがあります。
それは、「活きた科学」を伝えること。
そのために、自らも「研究」を行なうこと。
です。

 海のことを伝えようとするとき。その背景にはかならず「学問」が存在します。例えば、海での生物観察会があったとします。観察会の講師は生物の名前について話すことでしょう。その際の「生物の名前」、それひとつとっても、分類学という学問が背景に存在しています。研究者による様々な調査研究によって、自然はひとつずつ解き明かされて行くのです。数百年におよぶ調査研究によって解き明かされてきた自然の営み。その積み重ねによって、私たちは自然と向き合うことができるのです。そして、私たちはいつも新たな不思議に出会い、そしてまた研究が続くのです。

 海研には、"現役"の研究者が在籍しており、生物多様性に関する研究を行っています。また、海研の展開する教育プログラムやアウトリーチ活動を客観視し、より発展させるために、「科学教育」に関する研究にも取り組んでいます。これによって、研究の意義、研究の過程、最新の研究成果を一般に伝えてゆく事もできます。

 「研究」を行なうこと、「研究」を支えて行くこと、「研究者」を支援して行くこと、それらも海研の大切な活動です。

関連画像