SWFObjectを使ったFlashの埋め込み方法
お問い合わせ

講師用ガイドブック(日本語版)

構成と使い方

本ガイドブックは、「科学コミュニケーション実践講座−インフォーマルな学習の場で海洋科学を伝える」を教える際に指導者が使用するガイドブックです。 各セッションを指導するのに必要な背景情報から宿題の出し方まで、下記のような目次だてでまとめられています。とくに、「講師用ガイド セッションの詳細」の項には、スライド映写や資料配布のタイミングまで詳細に書かれているので、講座の指導の際に参考にしてください。

  • はじめに
  • 講師向け背景情報
  • セッションの目標
  • セッションの概要
  • 時間配分
  • 必要なもの
  • 材料の準備
  • 講師用ガイド セッションの詳細
  • 宿題
  • 配布資料・ワークシート・スライド

セッションの講義の中で受講者に配布する資料やワークシートなどは、各セッションの文末にまとめられています。

講師用ガイドブック(日本語版)編纂に向けて

海の自然史研究所がこの講師用ガイドブックを翻訳し日本語版として編纂するにあたっては、教育学を専門としない指導者たちが講座を開講するのに役立つよう、文中に出てくる専門用語についてできる限り詳しい説明ができるように準備しています。また、講師用ガイドブック(日本語版)のための参考文献のリストも作成しています。

COSIA講師用ガイドブック(日本語版)作成プロジェクトメンバー

講師用ガイドブック(日本語版)は、下記のメンバーで検討し、専門家の方々に編集協力をいただきました。

ワーキンググループ(五十音順)

今宮 則子 (特定非営利活動法人 海の自然史研究所 副代表理事)
都築 章子 (特定非営利活動法人 海の自然史研究所 研究員)
平井 和也 (特定非営利活動法人 海の自然史研究所 事務局長)
平賀 伸夫 (三重大学 教育学部 教授)
藤田 喜久 (特定非営利活動法人 海の自然史研究所 代表理事)

編集協力(五十音順)

市川 洋 (独立行政法人海洋研究開発機構 上席研究員)
小川 正賢 (東京理科大学大学院 科学教育研究科 教授)
小川 義和 (独立行政法人国立科学博物館 学習企画・調整課長)
鈴木真理子 (滋賀大学 教育学部 教授)
福田 倫子 (文教大学 文学部 准教授)